質問1にお客様に聞きたいことを一言入力してください。
評価軸は自由に入力できます。(左側は低評価、右側は高評価)
質問2は10段階評価した理由を聞く一言を入力してください。
質問1、2から生成される質問3を調整する内容を入力します。
質問の意図や実施する背景、新製品の反応確認などを入力すると、その内容に応じて質問3が生成されるようになります。また、AIアシスタントの口調もここで設定でき、例えば”フレンドリーな対応で”と入力するとフレンドリーな口調で質問してくれます。
右側に質問3のプレビューが表示されるので、どんな反応されるかが事前に確認できます。
今回のBox のタイトルを決めて入力してください。
質問する期間は期間限定もしくは無期限で設定することができます。
入力内容を確認し、最後に「公開」をクリックしてください。これでBoxの作成は終了です。
Boxの設定が完了すると管理画面の「最近使用したもの」に作成したBoxが表示されます。右端の設定クリックすると「公開URLをコピー」が表示されURLコピーでます。
このURLをメールで送信や、QRコードを作成して掲示してください。
Boxの設定から公開URLの発行までは以上となります。